【一度覚えれば簡単!】パティシエが作る桃のコンポート   フレッシュ感が味わえるレシピ

おうちデザート

こんにちは、RIEです!

ああ、暑い。

しかし。

美味しい桃の季節ですね・・・!

みんな大好き、私も大好きな果物です・・・

そのままでも良いですが、この大好きな桃をみるとどうしても作りたくなってしまう。。。のが、コンポート!

ジャムよりも甘さは控えめで、フルーツのフレッシュ感が味わえるコンポート、個人的に大好きです。

そもそもコンポートってなに?

コンポートは、フルーツを水や砂糖水で煮て作る、ヨーロッパ伝統的な果物の保存方法です。ジャムに比べ、果実自体の食感や風味が残っており糖度も低いため、そのまま食べても美味しく、ヨーグルトやアイスクリーム、チーズケーキなどに添えると華やかでぐっとオシャレなデザートに変身します!

コンポートは冷蔵庫で数日保存できます。(日数は糖度によります)

我が家は子供の毎日の朝食のヨーグルトに何かしら果物を小さく切って添えていますが、これを作っておけば忙しい朝も皮を剥いたりする手間もなく用意ができるのでいいですよ〜

桃を煮たシロップはゼリーにしたり、炭酸割りで美味しくいただけます!

甘みや香りを加えたコンポートにしておくことで、タルトやマフィンなどにいれて焼き込むお菓子にしても美味しいです☺︎

材料

桃・・・・・・・・2つ

(シロップ)

水・・・・・・・・・・・・・・250g

白ワイン(好きなもので)・・・80g

グラニュー糖・・・・・・・・80g

ライム汁(レモンでもOK)・・・10g

ライム(レモン)の皮・・・1/2個分(ピーラーで薄く剥いて)

好みで、レモングラス4〜5本、タイム2〜3本(乾燥なら小さじ1程度)、カルダモン3粒ほど目安で用意する(無くてもOK)

ハーブやスパイスは好みです。もしハズレ桃を使うならちょっと足してみてもいいかなと思います。美味しい桃ならシンプルに攻める方がいいかも!

家にあるもので気軽に作ってみてくださいね〜

【RIEmemo】個人的にはライムをつかうのが好きです^^が、レモンでも十分です!ライム(レモン)汁は変色を防いだり、綺麗なピンク色のシロップにする役割あるので、省かないでください!白ワインは水でも代用できます。(私は白ワイン派)

ポイント⑴スパイスやハーブを足すことでワンランクアップの仕上がりに!桃は熟れ過ぎていると火を通した時に形が崩れてしまうので、気持ち固めがベストです。

それでは今回の作り方です!

作り方

①桃を丁寧に洗う

桃の皮の表面には細かいうぶ毛が生えていますのでこれを流水で流しながら手でこすってよく洗ってください。このうぶ毛はこするとすぐに洗い流せますので、洗っていると桃の皮の手触りがキュッキュと変わって、ツルツルになってきます!

柔らかくなった桃は強くこすると傷んだり潰れてしまうので、流水で流しながらかるく、やさしく洗いながして下さい。

洗った後はキッチンペーパーなどで水分を拭き取っておきます。

【RIEmemo】桃は、熟れるまでは常温に置くのがよいですが、柔らかくて扱いにくい・・・そんな時は切る前に冷蔵庫で 2〜3時間冷やしておくと果肉も引き締まり切りやすいです。

ポイント⑵扱いやすくするため、綺麗なコンポートを作るため、丁寧に洗いましょう

②桃を切って種をとる

桃の中央にタテにナイフを入れて種に当たったら一周させます。(アボガド的な要領で)

柔らかく熟れた桃ならば、切った面をくるんとまわせば簡単に種から外れると思います。もし硬い桃で簡単に外れなければ、切り目を水平にして持ち、切り目からナイフの先を入れて上側の種と果肉のあいだにあてて、少しづつ動かしながら桃を回して少しづつ引き離します。今回すんなり取ることができました!

皮は剥き辛かったので火を入れてから剥きました。

するんと剥ける場合はこの時にむいてしまって大丈夫です

【RIEmemo】今回は綺麗な半割りのコンポートを目指しますが、綺麗に取れなくても、4つ割りにするなどして種をとっても大丈夫です、味には問題ありません!

③材料を鍋に入れる

シロップの材料を全て鍋に入れてグラニュー糖を溶かすように(溶けませんが)泡立て器などで軽く混ぜて、桃、好みでハーブなどを加えます。

【RIEmemo】今回は美味しそうな桃だったのでシンプルにライムだけにしました! 夏らしく清涼感を出したい時にはレモングラスを入れるのも好きです!

ポイント⑶シロップを温める前に桃を入れて、火を入れ過ぎないのがポイントです !

④シロップと桃を火にかける

鍋のサイズの紙の落とし蓋を作り、シロップと桃にのせて中火にかけます。

指を入れれないくらい熱くなってきたところで桃をひっくり返します。そして全てが沸騰する直前くらいに火を止めてください!

アクが出てきたら綺麗に取っておきます。

ポイント⑸シロップが冷たい状態から入れて、ぐつぐつ沸かさない!のがこのレシピの大大大ポイントです、そうすると絶妙なフレッシュ感が残りますよ。

⑤冷めたら皮をとる(もう剥いてたらそのまま)

常温に置いて荒熱を取ってから皮を優しく剥きます。

そのまま一日冷蔵庫に入れて味を含ませましょう〜!

【RIEmemo】そのまま食べたい!ところですができれば一日待ちましょう!煮物は次の日の方が美味しいのと同じ感覚で。

食べ方

せっかく綺麗にできたなら、このまま透明の器に盛ってそのままいただくのも良いですね!しっかり冷やして、暑い夏にぴったりのデザートになります。

保存について

こちらのレシピはシロップの糖度が低いので、長期保存には向きません。

2〜3日で食べ切ってくださいね。

長く保存したい場合には糖度をあげて作っても良いですが、甘ったるくなってしまうのは私はあまり好きではないので、コンフィチュール(ジャム)にしてしまう方がおすすめです!

また時間(と桃)がある時に作って書きたいと思います。。。

がんばれ私。

まとめ・応用

いかがでしたでしょうか。この暑い夏に是非オススメしたいレシピです!

柔らかい桃、硬い桃、どんな桃でもポイントを抑えて作っていけば失敗しないはずです!もし形などが上手くいかなくても、ヨーグルトに混ぜたりして食べれば十分に美味しいデザートになりますよ。

(我が家は子供用に結局切って提供wそうなると形は気にしなくてよいのでもっと気軽に作れます!)

もちろんそのまま食べたら一番(←言っちゃった)美味しい桃ですが、私のようにハズレ桃に当たってしまったり、いっぱいもらい過ぎてそのまま食べるのに飽きてきたり、いつもとちょっと違う桃の味に出会いたい!体験したいと思った方は是非挑戦してみてください!

ハーブやスパイスも、ハマるといろいろ試してみたくなりますよ〜。香りの組み合わせやベストな効かせ方は私もまだまだ勉強中ですが。

せっかくなので、こちらのコンポートを使った応用編もぼちぼち書いていきたいと思います!

安心安全のベビー用品はオーガニックコットンの【オーガニカリー】

コメント

タイトルとURLをコピーしました