2歳差育児は地獄!?ワンオペは辛い!あるある問題と解決策6選 おすすめグッズも

二人育児

こんにちは、RIE です。

2歳差育児は地獄!?ワンオぺは辛い!あるある問題と解決策6選 おすすめグッズも。ということで、、、今リアルに3歳娘と1歳息子を育てている、RIEです。

世の中2歳差でお子様を産むお母さんって多いですよね。私も長女が生まれた時から兄弟姉妹は欲しいと思っていたので、「年子はさすがに大変そうだし、3歳差だとちょっと期間が空いてしまうし仕事復帰も遅れちゃう、、2歳差がちょうどいいか!

みたいな気持ちで計画妊娠しました。
(これでもよく考えたつもりだったけど、やっぱり甘かった・・・)

私のように、兄弟は欲しいけど何歳差がいいのかな?と悩んでいるママも多いのではないでしょうか?

仕事のキャリア面やお母さんの年齢など、それぞれの事情はあるとは思います。
ご自身で考えて、計画されるのが良いかと思うのですが・・・。

正直いって、ワンオペの2歳差育児、、、

地獄です。笑

パパのお仕事が定時に終わることが多くて家事育児の助けを借りられる方、パパが育休を取れる方だったり、ご両親が近くに住んでいるなど、物理的な助けがある方とは違い、

私の場合は両親、義両親共に新幹線に乗らなければ会えないくらいの距離の東京暮らし。その上旦那の帰りは毎日遅く、(今現在は)助けは借りられない・・・。

もちろん、友人に相談したり親や姉妹に連絡してみたり、心理的な助けは多くの方が得られるものだとは思うのですが、、、、2歳差のリアルなはちゃめちゃ具合は、確実に物理的な助けを要してくる・・・という私の体感です。

ということで、実際に1歳11か月差で2人目を産み、ワンオペ育児生活現在1年の私が、あるある問題と解決策を少し書いていきたいと思います。



2歳差育児、何が地獄?

⑴出た!これが赤ちゃん返り・・・?

かの有名な「赤ちゃん返り」。二人目に兄弟姉妹を考えている方、すでに兄弟姉妹を育ててる方なら一度は聞いたことのある、経験したことのある言葉ではないでしょうか・・・。

実際、我が子にもそれはやってきました。

まあでも、下の子が生まれて、まだ2歳になったばかりの子がならないはずがないですよね。。

赤ちゃ返りというのは、3歳、4歳でも、小学生でもなってしまう子がいるそうです。

そう考えると、2歳の赤ちゃん返りというのはまだまだ可愛いもんなのかもしれませんね(笑)(実際ほんのちょっと前までは赤ちゃんだったんだし。)

うちの子の行動としては、

・下の子の授乳を嫌がり、自分も「おっぱい飲む!」といってくる
・そこまで抱っこ抱っこ言わなかった場面でも、言ってくるようになる
・それ以外にも、下の子にやってあげること(ご飯を食べさせたり)をやって欲しがる
・下の子が泣いたらかまってもらえるのを見て、自分も泣いてみたりする
・赤ちゃんのおもちゃを使いたがる

このようなことがありました。

でもまあまだまだ2歳・・・・・下の子が生まれていなくてもまだまだ抱っこして欲しかったり、甘えたい年頃ですよね。できるだけ上の子の要求聞いてあげたり、甘えさせてあげるようにしました。

新生児の頃は少し泣かせておいてもしょうがない・・・と言う気持ちで、上の子の方の相手を優先したりすることでなんとかなっていたように思います。

「おっぱいやめて!」と言われる時期も、下の子に授乳しながら歌を歌ったり、「じゃあ好きな絵本持ってきていいよ」と促し隣に座らせて読んであげたり、好きなアニメを見せたり、なんとかかんとかやっていて、1〜2ヶ月もしないうちに言わないようになりました。

とにかく本当によく言われることですが、上の子を優先する。下の子が新生児期は、これを徹底すればなんとかなることも多かったです。

⑵ワンオペの難関・・・やっぱりお風呂が大変!

お風呂は下の子が産まれる前から、「どうやって二人お風呂に入れるんだ・・・?」と疑問でしたが、実際やはり大変・・・。

下の子がまだねんねの頃は、脱衣所で寝かせておきその間に上の子と自分を洗って、最後に下の子を一緒に入れて洗い、下の子を拭いて服を着せている間は上の子には湯船のおもちゃで遊ばせて待っていてもらう・・・という感じ。大体脱衣所で泣いているので、常に猛ダッシュ(笑)

4〜5ヶ月ごろから寝返りを始めたり、動き出してからは外で待たせられないので、ベビーバスをお風呂場に入れて中で待たせる・・・・など、本当に試行錯誤。

とにかく言えることは、お風呂のおもちゃや便利グッズ系はケチらずに必要と思ったものは用意することが、毎日のストレス軽減になるかなあとおもいます。

私の場合、短期間しか使えないものは、買わずにどうにかしよう・・・としていましたが、そのせいで毎日のお風呂がストレスになっては辛いですよね・・・

上の子と下の子と、どちらも洗ったり拭いたりと時間がかかり、待たせる時間がどうしても出てくるので、やはりおもちゃなどのグッズは必須だと思います。

二児育児、お風呂にオススメのアイテム

スイマーバ これは有名ですが、脱衣所などで待たせたり、私のようにベビーバスをお風呂に入れたりせず赤ちゃんに待ってもらうことができて本当に便利ですよね。
水に親しんだり、バランス感覚や持久力が上がるという効果もあるようです。

マカロンバス こちらもスイマーバと同じメーカーで、お風呂に入れて赤ちゃんに待っていてもらうことができるグッズです。ママ友の間でも「かなり優秀!」と、非常に好評でした!
首の浮き輪に抵抗がある方はこちらがオススメですね!
デザインも可愛い!

アンパンマンのお風呂のおもちゃ
上の子のおもちゃは必須!飽きないようなおもちゃを用意して、下の子のお世話中も機嫌よく待っていてもらうのがいいですよね!やっぱりアンパンマンは最強(笑)知育にもなるおもちゃが嬉しいです。

バスローブ
お母さんは服を着る暇もなく二人を拭いたり服を着せたり大忙し・・・。
バスローブはやっぱり便利!気分も上がる♪

子供用フード付きバスタオル
上の子は湯船で遊んで待っていてもらう・・・・ことが多かったですが、夏は暑くて「早くあがりたい!」となることも。そんな時に、びしょびしょで歩き回られないように(笑)フード付きバスタオルすごく便利です!このタオルならプレゼントにも可愛いし嬉しいですね。

⑶新生児育児×トイレトレーニング

上の子2歳になったらがんばって始めるべき?

そうです、2歳といえば・・・トイレトレーニング!

1歳代から始める方もいらっしゃるかもしれませんが、結構2歳の夏に本格的に始める、というのが割と一般的ですよね。

下の子が生まれた時、まだ上の子は1歳11ヶ月だったので、ちょうど夏で里帰りしていてばあばもいたので、少しずつトイレに座る練習はしていましたが、新生児育児と重なるのは大変かな・・・ということで、本格的にはやらずに、すこしづつ慣れさせる程度から始めていきました。

正直これに関しては、無理しなくてよかったなと思っています。

やはり、よほど言葉の発達が早かったり、理解力の発達がある子じゃないと2歳前半でおむつを外すのは難しいのでは?と個人的には思います。

実際、新生児の頃ってよく寝ていて、赤ちゃんがなかなか布団で寝ないので抱っこしたままのことって多いですよね・・・置いたら泣いちゃったり起きちゃったりするので。

赤ちゃんを抱っこした状態で、上の子に「おしっこ!」と言われて、パンツを脱がしてあげたり便座に座らせてあげて拭いてあげたりするのがなかなか大変・・・・

実際にトイレでできるようになったのは2歳8ヶ月ごろ。(下の子は9ヶ月)

そして翌年の春(4月)くらいから本格的にトイトレを始めました。

この頃には下の子も8ヶ月くらいで、少しは自分で遊んでくれるようになっていたので、上の子にトイレのタイミングで声をかけて連れて行ったり、お漏らししてしまった時には処理をしたり、なんとかできていました。

トイレトレーニングに関しては、本当に人それぞれで、2歳半ですんなりと取れたという子もいれば、3歳後半なのにまだできない・・・というママ友もいましたので、この時期にやれば絶対に上手くいく!というのは正直ないと思います。

私は、早くお姉ちゃんパンツに!という気持ちも強かったので、春の暖かくなってきた頃に始めましたが、これはもうお母さんが、自分が今(お漏らしなどに)対応できる!と思うタイミングで始めるのが良いかと思います・・・。実際焦ると全然上手くいきません。
ただ、授乳の頻度も多い時期にやるのは厳しいのではというのと、少しずつでも、トイレの絵本を読んだり、何かしらの準備は進めつつ、親も子供も本当にやる気になった時にやる!のが一番かなあと。

トイトレにオススメのアイテム

踏み台と便座がセットになっているタイプがすごく便利です!

トイレに座るのはまだ怖い・・・お子様にはオマルがおすすめ!お子様も気軽で行きやすく慣れやすい。便器だけをとってトイレにのせかえて使うこともできますよ♪

他にも、ご褒美シールやトイレの絵本など、いろんなものを駆使しました。女の子なら可愛いパンツも必須です。

⑷離乳食×幼児食

これが大変・・・ご飯問題。

ええ、私のとってはこれが一番大変なんじゃないか・・・と思われる問題です。

めちゃくちゃ、めんどくさいですよね、離乳食!(料理上手で楽しんでできる方は、すみません)笑
食べてくれるの、可愛いんですけどね・・・。

一人目の時はやる気満々で5ヶ月になってすぐに始めた離乳食ですが、できるだけ引き伸ばして下の子は6ヶ月の時に始めました。

とりあえずまあ最初はおかゆや野菜をペーストにしたりするだけなんですが、この時点で上の子はまだ2歳半なので、まだ大人と同じもの食べられないんですよね。なので、

大人用、幼児食、離乳食の3種類を作らなければいけないという地獄が待っていたのです!

もうまさに時間との戦い。

上の子は公園などに連れて行って遊んであげたり、まだまだ一人じゃ遊べないことも多いので相手してあげなければいけない上に、下の子の世話もあり、その中でこの3種類の食事を用意しなくてはいけないんですからまあそれは大変です。。しかも朝、昼、夜って・・・。

そして一回食の時はまだいいのですが、2回食大変、、、3回食で地獄・・・・となってくるわけです。笑

まだまだ上手には食べられない2歳児のサポートもしつつ、二人分の食べこぼしの処理も大変・・・。

解決策・・・と言われると、私が教えて欲しい!(スミマセン)くらいですが、

無理せず、できる範囲で、悩みすぎず、手抜きもオッケー、バランスも大事だけど、子供の好きなものを、など、頑張りすぎないのがいいのかなと(自分に言い聞かせるように)思ったりしています。。

とりあえず、私の重宝したアイテムを書いておきますね。

離乳食、幼児食、便利グッズ

①ベビービョルンのハイチェア
これは離乳食期に、泣けるくらいオススメです・・・・。汚れても掃除しやすく、身体がきっちり固定され、立ち上がったりもできないので、お椀をガシャーン!なんてことにもなりにくいです。

赤ちゃん用というイメージで、2歳くらいまでは使えると思います!

②ストッケ トリップトラップ
何よりデザイン、色もたくさんあって可愛い!
ウチは離乳食期にベビービョルンを友人に借りて、1歳くらいからはこちらを使っています♪
インテリアにも馴染むしオシャレでとってもお気に入りです!

③ezpz ハッピーマット
こちらは上の子の時からとっても重宝しています!
お子様にもよると思いますが、うちはふたりともなかなかのわんぱくちゃんで、お皿はすぐにひっくり返してしまうので、本当に買ってよかった・・・。
丈夫で食洗機なども使えるし、手掴み食べには本当に便利!小さいサイズもありますよ。

④ブラウン ハンドブレンダー
離乳食に欠かせないのがこのハンドブレンダー。ハンドブレンダーだけでも十分ですが、みじん切り、つぶす、こねるなどセットになっているものがおすすめ・・・と言うのも、
私の書いているおやつレシピの生地作りなどにもかなり活躍していて、とっても重宝しています!

⑸上の子可愛くない症候群って???

世に言われる「上の子可愛くない症候群」。
私もやはり一時期なってしまいました・・・。本当に可愛いと思えなくなるんです。
上の子が一人の時は本当に可愛くて仕方がなかったのに。こうなってしまうと精神的にも辛いです。

でも、こんなことばがあるくらいですから、やはりたくさんのママが経験していることなのかも。

ママ友などと話すと、特に下の子が新生児の時になりやすいみたいですね。

母は母性本能で弱いものを守りたくなるもの。強くなってしまった上の子を敵の様に思ってしまうのでしょうか・・・・。

でも安心してください!!これは本当に一時期だけのもので、そんなに長くは続きませんでした!
解決策としては、

・上の子が赤ちゃんの頃の画像や動画を落ち着いて見直す。
・改めて上の子の気持ちを考えてみる(寂しいんだろうな・・・・とか)
・下の子のことは一旦置いといて、もし上の子一人なら?などと想像してみる
・いろんなことができるようになっている上の子のことをもう一度見直す

などなど。

落ち着いて考えると、我が子なので可愛くないワケがないです
イヤイヤやいたずらにもきっと理由があるので、落ち着いて考えてあげられたらいいなと思っています・・・。

⑹喧嘩勃発!毎日が壮絶。とにかく体力が必要・・・

下の子がハイハイして動き出す様になってからかなり手を焼いているのが(現在も)、
上の子が下の子を叩いてしまう ということ。

これは本当に悩みます・・・。

下の子は下の子で、上のお姉ちゃんがやっていることが気になってしょうがないし、おもちゃなどを取りに行くし、上は上で邪魔されたくないのですぐに手が出てしまいます。

これはもう、どうしたもんか・・・・。

正直、あまりにひどい時は「いい加減にしなさーい!!」と怒り狂った時も。笑

ただこんな日が続くと、怒っても意味ないんだなと改めて思います。笑 怒るだけ体力の無駄・・・疲れるし、どれだけ言っても叩くのをやめない上の子と、邪魔するのをやめない下の子。

下も1歳になって意思も出てきたので、欲しいもんは欲しい!と自己主張も強いです。

あと、上の子を怒りすぎたせいか、叩かれたときの下の子のアピールが強め(笑)。そして全てがエスカレート・・・。

てことで怒りすぎたらダメです・・・・。
私もできていないことは多いですがw、なんとなく効果があるなーと思っていること

・ダメ!と言う前に、「どうして叩いたの?」と理由を聞いて、「それが嫌だったんだね」と一度肯定する。
・落ち着いた時になぜダメなのかを話す。「怪我しちゃうからね」、「自分がされたら嫌だよね」等・・・

こうしていると、上の子も「ダメなこと」というのはわかっている様で、どうにか我慢しようと頑張っている時もあります。そんな時はここぞとばかりに、
「今叩かなかったね!えらい!!!さすがお姉ちゃん!!」と無駄に褒めちぎってみる

これは結構効果あると思います。

今ではまだピークの時よりは叩いたりすることも減ったかな・・・(まだやっちゃうけどね・・・)
あとは、二人に距離を持たせる違う遊びで気を引く、などでどうにか喧嘩を止めて落ち着かせる。

でも、ご飯作ってる時とか、なんか忙しい時に喧嘩してるんですよねなぜか(笑)

ご飯作り、喧嘩の仲裁、トイレにおむつ替えにお風呂の準備・・・・

母って本当に体力が必要・・・・・・・。



二児育児、地獄の毎日まとめ

こんな感じで、我が家の2歳差二児育児について、なにか参考になることがあればと書いてみましたがいかがだったでしょうか。うちは1歳11ヶ月差ですが、同じ2歳差でも、2歳半離れていればまた違う部分もでてくるかと思います。

それくらい、日々成長していると感じる二人。

とにかく壮絶のように感じる毎日で、夜はもう、「疲れた〜」とぐったり、本当に体力勝負です・・・。

2歳差育児は地獄!?ワンオペは辛い!あるある問題と解決策6選 おすすめグッズもということで、あるある問題6パターンと、私なりの解決策、アイテムを紹介してみました。

正直私の様なワンオペ母には2歳差二児育児はきつい・・・ですが、どうにか解決策を探しながら奮闘しています。

辛いと思うことも多いですが、ちょっとした工夫で解決することもあったり、二人の日々の成長に救われることもしばしばです。

今回はあまり書きませんでしたが、2歳差育児の難関「寝かしつけ」 に関する記事も前に書いています。

【2人育児の寝かしつけ】みんなどうしてるの・・・?私の体験談&役に立ったアイテムや方法!
こんにちは、今2歳11ヶ月の長女と1歳の長男を持つ二児ママです。今月で長男も1歳、、、、二人目は成長がほんと早いです。子供が2人になる前の素朴な疑問として、「1人を寝かすのも大変なのに、一体どうやって2人を寝かしつけるの?...

これから二人目の出産を考えているママさんや、同じように二児育児に翻弄されているお母さん、一緒にがんばりましょうね・・・・。

また今後の子供の成長につれて、情報があれば書いていきたいと思います♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました