こんにちは。あー、もうすぐ9月なのに、まだまだ暑い毎日ですね・・・。
美味しそうなかぼちゃをいただいたので、ちょっと早いけどハロウィン向けのお菓子でも試作しようかなと思い立ちました。毎年、あー、そういえばもうすぐハロウィンだなー何作ろうかなーなんてぼーっと考えていたら、あっという間に当日になるので。笑
ハロウィンって、子供に何仮装させようかとか笑、誕生日並にいろいろ考えたり準備したり、やること多い・・・
とはいえ、カボチャの形を作ったりまだ今はそんな凝ったことをするモチベーションではないので・・・(おい)ハロウィンに!おやつに!失敗なしのパンプキンブレッド!ということで、
これを見ている同じようなママを応援する簡単レシピです。
かぼちゃは裏ごししたりめんどうなことはせずに、ざっくりフォークなどで潰しちゃいましょう。
パンプキンブレッドとカッコよく言ってみましたが、いわゆるまあ、かぼちゃのケーキです。
スパイスを使うことで、アメリカンベイクなパンプキンブレッドに♪
私はスパイス大好きなのですが、主にお子様が食べる用ならスパイスは減らすか、無しでも作ってみてくださいね。こちらの写真よりも色も黄色く可愛い仕上がりになると思います♪
Contents [hide]
材料(18cmのパウンド型約一台分)
A・かぼちゃペースト・・・・・・180g(正味約1/4個分)
・卵・・・・・・・・・・・・2個
・太白ごま油・・・・・・・・80g
・きび砂糖・・・・・・・・・100g
・塩・・・・・・・・・・・・2g
B・薄力粉・・・・・・・・・・100g
・ベーキングパウダー・・・・・3g
・重曹・・・・・・・・・・・・2g
・シナモン・・・・・・・・・5g
・ナツメグ・・・・・・・・・1g
・カルダモン・・・・・・・0.5g
*スパイスは好きなものでOKです。省略可。今回はたまたま家にあったものを使いました。個人的にシナモン、カルダモンはいつでもストックしていろいろ使えるのでオススメです♪
*レーズンやクルミなどの具材を入れても美味しそう・・・。
<下準備>
・かぼちゃは、レンジやオーブンなどで火を入れて皮を取り、つぶす(粗めでOK)
・Bの材料は全て合わせてふるう
・型に型紙をセットしておく
・オーブンは180度に余熱しておく。
今回はまるごとだったのでアルミホイルで包んで200度オーブンに40分くらい入れました 簡単にカットできるし、あとは種と皮をとって
フォークなどでつぶすだけ♪
サツマイモみたいに、オーブンの方がなんとなくかぼちゃ自体の甘味が増す気がしてやってみました・・・・・
でも個体差もありますよね〜。
作り方
①ボールにAを全て入れて泡立て器で混ぜます。
②①にふるっておいた粉類を入れてグルグルっと混ぜて、粉気がなくなる前にゴムベラに持ち替え、粉のダマが残らないようにさっくりと混ぜたらOKです!
手の平で型の底を叩くか、台に型ごとおとして空気を抜きます。
③型紙を敷いた型に流し、180度で40分ほど焼く。膨らんでわれめが付き、竹串などで指してみて、生の生地がついてこなければ焼きあがりです。
まとめ

生クリームやヨーグルトを添えても☺︎
自分でも書いててびっくり・・・・混ぜるだけなので、型に流すまでにまさかの2工程で終わってしまいました(笑)簡単・・・。
バターやメレンゲを使わないので、混ぜているときに状態を気にしないといけない場面もないですし、失敗をしないのが嬉しいですねー
頑張るのはかぼちゃを潰すところとスパイスの計量くらいです!笑
かぼちゃを使ったお菓子が好きなので、私はたくさんかぼちゃがある時は、まとめてペーストにしてから200gずつぐらいに冷凍しておいてまた違うお菓子に使ったりもします。
がんばって潰さずに、少しごろっとかぼちゃが残っていても美味しいので問題無し!
今回はg表記にしましたが、スパイスは自分の感覚でパッパッといれちゃったりもします。入れすぎるとお子様向けの味ではなくなるかもしれないので注意ですが・・・。好きなスパイスを組み合わせられるのも楽しい♪
ハロウィンに!おやつに!簡単かぼちゃのお菓子。失敗しないシンプルなパンプキンブレッド!ということで、ハロウィンに向けて簡単かぼちゃレシピを書いてみました。
ハロウィンまでにまた何種類かレシピ作ります!
コメント